関東、温泉と旅行記  長野市、松本、上田方面      
トップページ 城址 長野県史跡 上田城 上田城CG、写真1 アクセス  
         
         
 上田城CG、写真2  
 (上田城外周)  
         
         
   

 
         
 上田藩主居館  
         
   
 ニノ郭東の小口から三ノ郭へ出ると上田藩主居館(現在の県立上田高校敷地)とその北側に中屋敷(現在の上田市立清明小学校敷地)が置かれていました、上田藩主居館は真田信之、仙石氏、松平氏を通して使われその周囲を囲む堀と土塁または表門などが当時のまま残っています。  
   
 (上田藩主居館堀)  

 
         
 大手口  
         
   
 上田藩主居館の北側には大手口が開かれていました、この大手口は1600年(慶長5年)に真田軍と徳川軍の激戦のあった場所です、江戸期この大手口には大御門が在りその内側は枡型でそれら大御門と枡型の表と裏にはそれぞれ番所が置かれていました。  

 
         
 小泉郭  
         
   
 (小泉郭、小泉郭の北側のため池)  
         
 ニノ郭の西側は小泉郭と呼ばれ真田昌幸の上田城の築城以前に土豪である小泉氏の出城が在った場所でその出城をそのまま郭にしていました、小泉郭の北側は灌漑用水、外堀、城内水の手を兼用した「ため池」となっています。  

 
         
 上田城南の段丘と尼ヶ淵  
         
   
 上田城の南は丘状地形でその下手には千曲川から分流した尼ヶ淵があり上田城の南の濠となっていました。  
   
 (尼ヶ淵方向から見た上田城)  

 
         
 トップページ  城址  長野県史跡  上田城  上田城CG、写真1