トップページ城址 埼玉県史跡 青鳥城 アクセス  
         
         
 青鳥城CG、写真  
         
         
   
 青鳥城は松山城から西へ2,5kmに位地しています、その規模は大凡東西750m南北500m超の巨大な城郭です、中心の方形状の郭を主郭としてその外周をコの字状に堀と土塁で囲んでニノ郭が形成され更にその外側をまた堀、土塁で囲んだ三ノ郭が存在します、城の南側は大凡10m弱の自然の段丘を利用し南の防御としています。  

 
         
 主郭  
         
   
 主郭は東側から北側、西側へと土塁、空堀が囲み南側は都幾川により侵食された段丘と成っています。  

 
         
 主郭南の段丘と北側の空堀  
         
   
 主郭とニノ郭の外周の土塁、空堀は現状良好な状態で残っています。  

 
         
 ニノ郭  
         
   
 おためヶ池を東の水郷として北側から西側へ空堀と土塁が囲んでいます、戦国期に青鳥城は詰の城(兵の駐屯地)として使用され兵舎、馬屋などが存在したと考えられています。  
         
 おためヶ池  
         
   
 ニノ郭の東の水郷として利用され城内の飲料用の溜池でもありました。  
         
 ニノ郭の空堀に残る土橋、虎口址  
         
   

 
         
 三ノ郭  
         
   
 ニノ郭の外側に更に空堀と土塁で囲んだ三ノ郭が存在していました、現状三ノ郭の遺構は宅地化により消滅しています、新編武蔵風土記稿に三ノ郭の堀の内側の地域を石橋村の小名内青鳥として堀の外を同村宿青鳥と記載している事から堀の内側に家臣団の集落が在り外側には青鳥の宿場が存在したのがわかります、三ノ郭は外構的な役割を果たしていました。  

 
         
 トップページ  城址  埼玉県史跡  青鳥城