長峰砦は甲斐武田氏が相模国の小田原北条氏の侵攻に対して相模国と甲斐国の国境警備の為に構築した砦です、北条軍の甲州街道からの侵攻を想定して街道筋に構築されています、その縄張は単純なもので中心の本郭から東西の台地に支郭を設けてその間は堀切と成っています。
本郭と西の郭
(本郭と西郭間の堀切址の長峰砦碑)
長峰砦は三区画の台地状の郭によって構成されています、その台地状の郭は堀切により隔てられていました、甲州街道筋に構築された長峰砦の本郭から見た西側の郭は街道筋の甲府側になります。
東の郭
本郭の東側の郭は甲州街道筋の相模国側で西側の郭と同様に堀切で仕切られています、これら堀切は土橋などは特に無く戦時において全く独立した状態になります。
甲州街道筋
甲州街道筋は相模国の小田原北条氏の侵攻路として武田氏は想定していました、此処長峰砦から相模国との国境まで甲州街道筋で10km足らずでした。
トップページ 城址 山梨県史跡 長峰砦