|
||||||||
沢渡温泉の帰りに少し時間が余ったので小野上温泉へ立ち寄る事にしました、小野上温泉駅はJR吾妻線で中之条駅から渋川駅よりに2つ手前の駅です、温泉街は吾妻川沿いで旅館数軒の小規模な温泉街です。 | ||||||||
|
||||||||
市城駅 | ||||||||
取り合えず中之条駅から小野上温泉駅の手前の市城駅で下車して国道353号線を小野上温泉街に向かって歩いてみます、距離は大凡4km程です。 | ||||||||
|
||||||||
ミヤマワイン蔵元直売場 | ||||||||
1、5km程歩くとミヤマワイン蔵元直売場が国道沿いに在ります、ミヤマワイン蔵元直売場では「赤城ワイン」など群馬の地元ワインの直接販売をしています、温泉帰りの御土産にワインを購入する御客さんが多いと言います。 | ||||||||
|
||||||||
吾妻川 | ||||||||
吾妻線と国道353号線は吾妻川を沿う様に通されています、吾妻川は上流の嬬恋村「鳥居峠」を水源として下流の渋川で利根川と合流しています、四万温泉、草津温泉などが周囲にある為に非常に酸性度の強い川で過去には魚がほとんど生息していませんでした、しかし近年の水質改善によりアユなどが住める様になったそうです。 | ||||||||
|
||||||||
市城砦南部郭の出丸 | ||||||||
(北側の虎口) | ||||||||
ミヤマワイン蔵元直売場から700m程先には市城砦南郭の出丸が復元されています、市城は別名「岩井堂城」とも呼びます、築城年代は不明ですが戦国期には甲斐武田家の家臣「真田昌幸」が出城として守りを固めていました、この砦は主に北郭と南郭の二区画で構成され南郭はこの出丸より高台の山頂部を中心部としています、「南郭出丸」はその南郭の前方の守っていました。 | ||||||||
(復元された櫓) | (櫓上部) | |||||||
櫓の上には鉄砲玉をよける竹束も復元されています。 | ||||||||
(出丸上手の南郭中心部) | (南の虎口) | |||||||
|
||||||||
岩井堂観世音御堂 | ||||||||
(岩井堂の酒まんじゅう) | ||||||||
市城砦南郭の出丸から200m程進むと岩井堂観世音御堂が建立されています、この岩井堂は1073年(延久5年)に岩井堂城主「山田太郎為村」が創建し観応年間に「藤原季長」が再興したとされています、岩窟を利用して建てられた御堂はなかなか見ごたえがあります。 岩井堂の正面には岩井堂の酒まんじゅう(岩井堂ドライブイン)が営業して名物となっています。 |
||||||||
|
||||||||
岩井堂付近の奇岩 | ||||||||
(岩井堂周辺の奇岩) | ||||||||
岩井堂から東側の山々の山頂や麓には幾つもの奇岩が見られます、これら奇岩の聳える山頂部や麓はハイキングコースと成っています。 | ||||||||
(岩井堂周辺のハイキングコース、クイックで拡大) | ||||||||
|
||||||||
小野上温泉街 | ||||||||
(吾妻線小野上温泉駅) | (小野上温泉街) | |||||||
国道353号線を更に進み「おのがみ温泉」の看板の立つ丁字路を右折して吾妻線の踏み切りを渡りそこから少し歩いた丁字路を今度は左折して200m程進むと小野上温泉駅です、小野上温泉駅から先が美人の湯で知られる小野上温泉街です、旅館数軒の質素な温泉街ではありますが駅から近くとても便利な温泉街です。 | ||||||||
|
||||||||
小野上温泉源泉かけ流しの温泉宿 | ||||||||
小野上温泉旅館 きくむら | ||||||||
(源泉かけながし湯) | (夕食の一例) | |||||||
小野上温泉駅から徒歩2分、「きくむら」さんはなんと言っても温泉の泉質がクチコミで高評価、トロリとした肌ざわりでお湯には湯の花が舞うそうです、そんな泉質のいい温泉に24時間入浴が可能、貸切もOKとの事です。 | ||||||||
駅近温泉 SUN おのがみ | ||||||||
(大浴場) | (地元旬の素材を生かしたお料理) | |||||||
小野上温泉駅から歩いて直ぐの公共の宿「SAN小野上」さん、宿泊費がリーズナブル、大浴場はとても広々として吾妻の雄大な景色を眺めながらユッタリ浸かれます(24時間入浴可能)、温泉は源泉かけ流しでクチコミでは泉質の良さが高く評価されています(ヌルヌル感のある適温なお湯)。お部屋も広くとても清潔だそうです。 | ||||||||
(お部屋) | ||||||||
|
||||||||
小野上温泉センター(さちの湯) | ||||||||
(小野上温泉センターさちの湯) | ||||||||
小野上温泉駅の正面は共同浴場「小野上温泉センターさちの湯」です、温泉は内湯と露天風呂、サウナが完備され食堂や売店なども有ります。 その直ぐ隣が小野上農産物直売場で地場産野菜、花類、キノコ類、地元漬物などが販売されています。 |
||||||||
(小野上農産物直売場) | ||||||||
|
||||||||
さちの湯正面の足湯 | ||||||||
さちの湯から駐車場を挟んだ正面には足湯が設けられています、浸かる人も少なく入り安そうな足湯です。 | ||||||||
(南側入口の飲泉所) | ||||||||
また小野上温泉駅側の入口から見て反対側の入口(南側入口)には飲泉所が有ります。 | ||||||||
|
||||||||
じゃらんnet、小野上温泉周辺ホテル、旅館、空室検索 | ||||||||
|
||||||||
トップページ 古の温泉郷 群馬県史跡 | ||||||||