トップページ 城址 埼玉県史跡 蕨城 アクセス  
         
         
 蕨城CG、写真  
         
         
   
         
 蕨城は南北へ連なる台地状の地形の上に築かれた要害で北に四方を堀で囲った方形の主郭が在りその南に外郭が存在していました、現状、方形状の主郭内を二区画に分けていたと思われる水濠と土塁が残っています。  

 
         
 方形状の主郭  
         
   
 主郭は水堀と土塁で二区画に分けられていました、現在、堀の北側に和楽備神社が在り南が城址公園と成ってます、大凡、渋川氏が1352年(観応2年)この付近を領有した頃の館がこの方形状の縄張りで後に享徳の乱で渋川義鏡が武蔵国に下向したあたり南の外郭が増設されたと考えられます。  

 
         
 主郭内の土塁  
         
   
 現状この土塁と水濠のみ遺構として残されています。  

 
         
 主郭内の水郷  
         
   
 築城当時に上記の土塁とこの水郷はいったいでした、現状この水郷の北が和楽備神社で南が城址公園に成っています。  

 
         
 城、南方の外郭  
         
   
   
 享徳の乱で九州探題渋川義鏡が古河公方足利成氏と対陣するため武蔵国に下向した頃、兵力の増強と防御の強化を図って外郭が増設されたのでしょう、内部は幾つかの区画に分けられ兵舎、馬屋、家臣団の屋敷群などが配置されていたと考えられます。  

 
         
 トップページ  城址  埼玉県史跡  蕨城