関東温泉と旅行記  多摩方面      

トップページ城址 東京都史跡 八王子城 アクセス



               八王子城写真



    


 八王子城は甲州からの道筋を阻むかたちで築かれ東西にして2kmに及ぶ巨大な山城です。全体的な構造は山頂部に本郭が在り、その一段低い位置に小宮郭、中の郭、松木郭と言った郭群が築かれてそこから麓へ下る尾根づたいに腰郭で何十にも固められ麓の谷間には根古屋群、政務を行う御守殿が存在し、その谷間の河川を挟んだ対岸の山並みを太鼓郭と呼び山頂部の尾根を5箇所の大堀切りで仕切っています、更に本郭の西側の尾根には大天守と兵の詰め所が造られていました、又関東でも16世紀後半には西国の城の様に石垣が採用されて八王子城にもいたる所に石垣が築かれ、関東戦国末期を代表する城と言われてます。 

            
                   本郭虎口

            

                   本郭は山の最高峰に位地している。


                          

                         腰郭群    

            

                      麓へ向かって連なる腰郭群



                      復元された引き橋

            

                     大手方面と御守殿を結ぶ引き橋


                    
                  御守殿虎口復元


            

          写真に見るように八王子城はいたる所に石積みが使われています。


 
                     太鼓郭とその大堀切り群



 城の南東部に位地する太鼓郭です、尾根上の道筋をを5箇所の堀切りで仕切り、敵が城の背後に回り込むのを防いでいます。



                         大天守址

            

 本郭の存在する山頂部の西側尾根上に大天守が在ります、天守台の大きさから大凡二階建ての天守であったと考えられている、また天守台正面には石塁が施されていた。




                           馬冷

             

 甲州からの街道筋です。
 築城当時この辺りには甲州道の脇往還が通っていたのでしゅう、元々八王子城は甲州からの道筋のおさえとして築城され写真の様に街道を城内へ通すかたちで築かれています。


            
                        中の丸(ニノ郭)

             

        本郭東の一段低い位置に在り中山勘解由、狩野一庵は此処を死守して討ち死にする。



                     アシダ郭


             

 城山東側、麓の郭群の一角で八王子城落城時に初回戦で近藤出羽守以下籠兵が皆この郭で討ち死にした。


             
                     八王子城下址

             

 アシダ郭の麓の郭群の東方向は城下集落で落城時に西国方の前田利家は降伏した大道寺、難波田、小幡ら北条方の将を引連れこの城下から踏込んだ。


トップページ  城址  東京都史跡  八王子城