(物見台址)
東京都稲城市と神奈川県川崎市に隣接する小沢城は三沢川を北の濠として東西約300m南北約150m標高約100m程の丘城です、三つの峰から成る東西に長く延びる尾根上にに築かれた城で北側の麓には穴沢天神社があり現況、竪堀、物見台、馬場、井溝などの址が存在し城の各所には家臣団の屋敷群が点在しています、城全体の造りは古く鎌倉初期の城山の城郭を現在に残しています。
天神坂
麓の穴沢天神から城内へ上り詰める坂道です。
城山各所に点在する家臣団の屋敷址
城内に入りまず目に付くのが城山各所に在る平地です、此れは家臣団の屋敷址で小沢城は家臣団の屋敷群の集合体の様な城であったのです。
竪堀址
天神坂より尾根上を北に向かい物見台址を越えると、堀切が在りその堀切から南北双方向の麓に向かって下る巨大な竪堀が存在します。
井溝址
竪堀から天神山を越えた降りには井戸の址が在ります。
浅間山
更に北へ向かうと当城最高峰の物見台浅間山が見えてきます。
お台場
浅間山の北側の下手にお台場と呼ばれる南北に長い平場が広がっています、合戦に措いて武士達が馬と待機していた場所で馬出の原型の様な郭です。