関東、温泉と旅行記  甲府、山梨市、身延方面      
トップページ 城址 山梨県史跡 甲府城 甲府城写真1 アクセス




                        甲府城写真2

                                  (甲府城外周)




              



                                南方の外堀と石垣



                                                        (水濠に架かる遊亀橋)

 甲府城の南側の水濠は現存しています、石垣は当時のままで水濠には遊亀橋が架けられています、左写真奥の水濠が途切れる場所が大手です。



                                   鍛冶郭

                    

 水濠に架かる遊亀橋を渡ると本郭の下手の鍛冶郭に入ります、甲府城の在る一条小山は鎌倉初期に当時武田家の一派であった一条忠頼の居住する館が建っていました、忠頼は源頼朝に殺されその婦人が忠頼の霊を弔う為に館に一蓮寺を建立しました、その場所が鍛冶郭であったと云います、一蓮寺は武田信玄が躑躅ヶ館に在住していた時代にも存続し門前町も開かれていたそうです。



                                   山手門



                                 (櫓門と高麗門)

 甲府駅を越えて甲府城の北側に回ります、北側には甲府城の「搦め手門」である「山手門」が復元されています、外側に高麗門、内側に櫓門が置かれた枡形の門となっています、櫓門は左右の石垣間を渡れる様になっていて高麗門を突破して枡形内へ入り込んだ敵を上段の櫓と周囲の石垣上から攻撃をかける仕掛けとなっています。

                    

                                 (山手門内の枡形)



                                 山手門前の空堀

                    

                山手門の前は空堀が在りこの空堀に渡された土橋を渡って山手門に入ります。

トップページ  城址  山梨県史跡  甲府城  甲府城写真1