青梅市二俣尾に聳える標高450mの辛垣山の山頂付近を要害とする辛垣城は三田氏により築城されました。西へのびる尾根を大手として東、南、南西へのびる尾根上に幾つかの郭を連ねています。山頂の主郭は現在江戸期以降の石炭採掘により大きく削り取られていますが在城当時は平坦地でした。又辛垣山から南東500mの尾根続きの山頂には出城の枡型山城があります。 | ||||
|
||||
東方向へのびる尾根 | ||||
東方向の尾根は二箇所の10m四方程の小規模な郭が連なっています。 | ||||
|
||||
南側と南西側の尾根 | ||||
主郭を中心に三方向に延びる尾根上は中小郭で固められ尾根上を登りつめる敵軍に対するおさえと成っています。 | ||||
|
||||
大手口 | ||||
主郭から西方向に延びる尾根が大手に成ります、空堀、土橋の跡も見られます、ここから北西300m峯続きに雷電山が在ります。 | ||||
|
||||
山頂の主郭 | ||||
現状石炭採掘により大きく削りとられています。 | ||||
|
||||
雷電山麓、旧街道の切り通 | ||||
鎌倉街道山ノ道(秩父道)の切り通と思われます、辛垣城はその旧街道筋に築かれています。 | ||||
|
||||
トップページ 城址 東京都史跡 辛垣城 三田氏仏教文化 | ||||