鎌倉街道上道は本道と別に幾つかの支道があります、その一つに小野路宿から小野路城に向かう古道が有り小野神社近くで鎌倉街道上道本道から別れて小野路城方面に向かって延ばされています。
小野神社
小野路宿の西側入り口辺りに在ります、神社の由来は平安初期の学者で菅原道真の先輩にあたる小野篁の霊を祀ったのが始まりと云われています。
万松寺
小野路城に向かう古道はこの万松寺裏手を通っています。
(万松寺裏の切通と掘割状の遺構)
小野路城址
小野路城は武蔵七党小山田氏の祖小山田有重が別当(公営の牧場の管理者)としてこの城に居城したとされ1171年(承安元年)同町田市小山田に小山田城が築城されると次男二郎重義に小野路城を任せ自らは小山田城に入ったとされています、また小野路城の近くには牧場の地名が今も残っています。
小町井戸
小野路城の飲料用の井戸で干ばつの時でも水は絶えた事が無かったそうです、推量は大変少ないです。
乗越八幡址と街道筋の切通
地元で乗越八幡と呼ばれるこの峠には小野路城と関連の有る社殿などが存在していたと推測されています、また乗越八幡の脇の峠道は大きな切通と成っています。
トップページ 街道、宿場 東京都史跡 小野路の鎌倉街道 野津田、薬師池公園の鎌倉街道 多摩横山道