関東、温泉と旅行記
 横浜、鎌倉方面      
トップページ 街道、宿場 神奈川県史跡 街道筋MAP  
         
         
 藤沢宿  
         
         
   
 (藤沢宿)  
         
 藤沢宿は中世鎌倉街道筋と江戸期の東海道筋が合流する宿場町です、遊行寺を中心に町並みが形勢され鎌倉街道大仏坂、極楽寺坂から腰越へ向かう鎌倉街道筋、及び東海道筋が交わる事から近世江戸期の頃には大変賑わっていました。  

 
         
 遊行寺  
         
   
 1325年(正中2年)俣野五郎景平により廃寺であった藤沢極楽寺跡に清浄光院を建立しました、これが遊行寺です、藤沢宿はこの遊行寺の門前町として繁栄します、寺内には1416年(応永23年)の上杉禅宗の乱で戦死した兵士を敵味方問わず供養したとされる敵味方供養塔が在ります。  
   
 (遊行寺門前)  

 
         
 遊行寺坂  
         
   
 遊行寺の東側を抜ける遊行寺坂は東海道筋で藤沢宿の北の入口です、藤沢宿から江戸、品川方面へ向かう場合この坂道を登り戸塚へと向かいます。  

 
         
 大船道  
         
   
 遊行寺坂の下手から東に向かう道は大船道で化粧坂から源氏山を経て大船、藤沢宿へ通じる鎌倉街道上道筋です。  

 
         
 大鋸橋  
         
   
 遊行寺の門前で境川に掛かる橋です、境川を挟んで遊行寺側が相模国鎌倉郡、反対側が高座郡で郡境を流れる川から境川と呼ばれていました、東海道筋はこの大鋸橋を渡ります。  
   

 
         
 旅籠町  
         
   
 遊行寺側から大鋸橋を渡ると旅籠町に出ます、旅籠町は東海道筋の旅館街で東海道筋藤沢宿の南の玄関口に成ります。  

 
         
 江ノ島道、鎌倉道  
         
   
 (江ノ島道、  鎌倉道)  
         
 大鋸橋から境川沿いに南に向かう道筋は鎌倉街道上道江ノ島道です、極楽寺坂、腰越から通じる道筋です、また境川の対岸(遊行寺側)川沿いの道は鎌倉道と呼ばれ大仏坂からの鎌倉街道筋です。  

 
   
 鎌倉街道上道  
   
 若宮大路  極楽寺、腰越、大仏坂  藤沢宿  村岡、俣野、飯田
 小野路の鎌倉街道  関戸宿  分倍河原~府中  所沢の鎌倉街道
 狭山の鎌倉街道  鎌倉街道、高萩、女影  毛呂山町の鎌倉街道  笛吹峠~大蔵宿
 菅谷宿  平沢~高見  赤浜~小前田  用土~白石
 広木~児玉  丹荘~直竹  庚申山  白石~山名
 根古屋~高崎宿      
 

 
         
         
 前へ  次へ  
         
 トップページ  街道、宿場  神奈川県史跡