トップページ 街道、宿場 埼玉県史跡街道筋MAP  
         
         
 所沢の鎌倉街道  
         
         
   
 (八国山峠に向かう鎌倉街道上道)  
         
 鎌倉街道上道本道は東京都町田市を過ぎて多摩市、府中市、小平市を通り東村山市に入ります、此処から先の所沢市にかけて町田市小野路町と同じく鎌倉街道上道関連の遺構、史跡の宝庫と成っています、おおよそ八国山から下山口方面に至って鎌倉街道特有の堀底状の遺構が現在も幾つか存在し所沢市内には久米川、小手指の古戦場址など元弘の変1333年(元弘3年)に関連した史跡などがあります。  

 
         
 正福寺千体地蔵堂  
         
   
 鎌倉街道上道は正福寺で八国山から女影方面に向かう本道と下山口から小手指に向かう道筋に別れます。
 東村山市の正福寺千体地蔵堂は1407年に建立され東京都内唯一の国宝建造物と成っています。
 

 
         
 八国山の鎌倉街道上道  
         
   
 (八国山峠付近の鎌倉街道上道掘割状遺構と八国山南麓から峠に向かう掘割状の遺構)  
         
 狭山丘陵の東端に位地する標高100mこの山は駿河、甲斐、相模、所沢常陸、上野、下野、信濃、伊豆国の八カ国が望める事から呼ばれたそうです、八国山の街道筋は麓を通る道と峠に向かう道に一旦別れこの掘割状の街道遺構はそれら二道の連絡路と考えられます。  

 
         
 将軍塚  
         
   
 1333年(元弘3年)元弘の変において新田義貞軍は小手指ヶ原で鎌倉幕府の軍勢を撃破し更に八国山南麓の久米川宿とその近辺で幕府軍と対陣します、その際新田義貞は八国山の山頂の将軍塚に本陣を置いて陣頭指揮を執ったと云われています。山頂の平坦地に在るこの小山は人工的に造られた様な雰囲気で元々は古代の古墳であった可能性もあります?またこの近くに武蔵国非田所址と呼ばれる奈良期に飢え、病で苦しむ人を収容する施設が在り八国山付近の鎌倉街道は古代の官道を利用したとも伝えられています、律令体制下の奈良期にこの辺りは入間郡の中心的な地域であったのかも知れません?  

 
         
 久米川の古戦場址  
         
   
 八国山南方麓に久米川の古戦場址の碑が有ります、上野国生品神社で倒幕の兵をあげた義貞は小手指ヶ原と此処久米川で幕府軍に勝利して鎌倉へ向い南下し分倍河原で再度幕府軍と激突しました、それら小手指ヶ原、久米川、分倍川原は幕府が想定した鎌倉北方の防衛線であったのです。  

 
         
 小手指、下山口への街道筋  
         
 正福寺付近で鎌倉街道上道は二方向の分岐して一方は小手指、下山口方面へ通じています。  
         
 山口城址  
         
   
 (山口城、土塁、虎口址)  
         
 街道筋は此処山口城の西側を通っています、山口城は桓武平氏の分流武蔵七党村山党山口氏の本拠でした、築城年代は不明ですが「小田原衆所領役帳」に「山口平六、40貫文」と記され山口氏は戦国末期までこの辺りを領有していました。
 山口城は柳瀬川を南端の濠として南北200m東西400mの武蔵国内でよく見られる方形状の館を後世に郭、土塁を増設して城に改築した造りと成っています。
 
         
 山口城の西側を抜ける鎌倉街道  
         
   
   
 柳瀬川の付近から山口城の西側を抜けて山口城後方の丘状地帯に向かい掘割状の街道筋が通っていました、戦国末期この掘割状の街道は山口城の外堀として利用されていたのかも知れません?  
         
 小手指ヶ原の古戦場の碑  
         
   
 鎌倉街道上道本道から分岐した道筋は下山口から北野を抜けて小手指へと向かいます、倒幕の兵をあげた新田義貞は此処小手指ヶ原で鎌倉幕府の軍勢と初戦をむかえました、小手指ヶ原は鎌倉幕府の想定された防衛線であった事から本道より分かれたこの街道筋は有事において幕府の軍勢を前線の防衛線である小手指へ送り出す為に繋げられたと考えられます。  
         
 白旗塚  
         
   
 小手指ヶ原の戦いで新田義貞はこの塚に本陣を置いて白旗を掲げたと伝えられています、平安末期の源平の合戦で平家の掲げた赤旗に対して源氏は白旗を掲げました、清和源氏の流れである新田義貞は源氏の頭領を示す白旗をこの塚の上に掲げたのでした。  
         
 誓詞ヶ橋  
         
   
 新田義貞と参陣した諸氏達が鎌倉幕府の倒幕をこの地で誓い合った事から橋の名が付いたと伝えられています。  

 
   
 鎌倉街道上道  
   
 若宮大路  極楽寺、腰越、大仏坂  藤沢宿  村岡、俣野、飯田
 小野路の鎌倉街道  関戸宿  分倍河原~府中  所沢の鎌倉街道
 狭山の鎌倉街道  鎌倉街道、高萩、女影  毛呂山町の鎌倉街道  笛吹峠~大蔵宿
 菅谷宿  平沢~高見  赤浜~小前田  用土~白石
 広木~児玉  丹荘~直竹  庚申山  白石~山名
 根古屋~高崎宿      
 

 
         
         
 前へ   次へ  
         
 トップページ  街道、宿場  埼玉県史跡