トップページ 街道、宿場 東京都史跡街道筋MAP  
       
       
 仙川、つつじヶ丘、柴崎  
       
       
 
       
       
 甲州街道筋は仙川を渡り仙川町、つつじヶ丘、柴崎を通り野川へ達しています、この間に北野村、深大寺村、金子村、柴崎村の4村落を経由して野川渡り布田宿へと入ります。 

       
仙川一里塚  
       
  
 仙川を渡ると甲州街道筋は国道20号線と合流します、そこから200m~300m程先の仙川駅入口の交差点脇に仙川一里塚の碑が置かれています、この一里塚は江戸日本橋から5里(20km)に位置して甲州街道と三鷹街道の交差路に設けられていました。 

       
北野村  
       
  
     (馬宿川口屋) 
       
 甲州街道筋は仙川一里塚を過ぎて300m程進むと国道20号線から一旦反れます、この辺りは北野村で村落中程には馬曳きなどの宿泊施設である馬宿川口屋が在りました。 

       
朧坂  
       
  
 北野村は甲州道筋の急坂で知られる「朧坂」 沿いに村落が点在していました。

       
深大寺村 
       
 
    (深大寺村の立場茶屋) 
       
  「朧坂」を下ると甲州街道筋はまた国道20号線と合流し「つつじヶ丘」に入ります、その昔この辺りは深大寺村と呼ばれ周辺村落の中で最大の集落でした、村内の西側には立場茶屋も在りました。 

       
金龍寺  
       
    
 深大寺宿の入口には金龍寺の参道が街道筋に通じていました、この金龍寺は1206年(建永元年)の開基で鎌倉初期の頃に源義経、弁慶一行が奥州へ落延びる途中で此処金龍寺の弁財天に祈願したと云います、また源頼朝に祈願によ閻魔十大王の石像が建立されています。 

       
金子村  
       
 
深大寺村に続き金子村を甲州街道は通ります、金子村の中程には高札場が建てられていました。 

       
柴崎村  
       
  
     (野川に架かる馬橋) 
       
    柴崎村は野川の東岸の村落でその野川の渡し場を越えると布田五宿です。
  
  (野川)   

 
 甲州街道
 
 高井戸宿  仙川、つつじヶ丘、柴崎  布田宿  府中宿
 日野宿  八王子宿  駒木野宿~小仏峠  小原宿
 上野原宿  鶴川宿~大椚宿  野田尻宿  犬目宿
 恋塚~鳥沢宿  猿橋宿~大月宿  初狩宿  白野宿~黒野田宿
 笹子峠越え  鶴瀬宿~勝沼宿  石和宿  甲府宿

       
       
 前へ  次へ
       
 トップページ  街道、宿場   東京都史跡