|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
犬目宿を過ぎると甲州街道筋は略県道30号線と同じ道のりで恋塚、馬宿、中野と間宿を経由して次の宿場の鳥沢宿の手前まで延びています、その間に甲州街道筋は下り坂が続いています。 |
|
|
|
|
|
扇山への山道と白馬不動尊 |
|
|
|
|
|
犬目宿を出て少し進むと扇山への山道が分かれその先に白馬不動尊の鳥居が建っています。 |
|
|
|
|
|
恋塚一里塚 |
|
|
|
|
|
恋塚の一里塚は日本橋から数えて21番目の塚で21里(84km)の距離に位置しています、塚の大きさは直径12m、高さ5mです、この辺りは掘割状の山道であったと云います。 |
|
|
|
|
|
馬宿石畳道 |
|
|
|
|
|
馬宿の集落で甲州街道筋は一旦県道30号線を反れてまた合流しています、合流地点付近は江戸期の石畳道がそのままの状態で残されています、その石畳道の入口は木戸でも在ったのか掘切り状で出口付近には何かの建物跡と思える道筋より一段高い平坦部が見られます。 |
|
(一段高い平坦部) |
|
|
|
|
|
|
石畳道より少し先に大変見晴らしの良い場所があり晴天の日には富士山を遠望できます。 |
|
|
|
|
|
中野の集落 |
|
|
|
|
|
峠道の下り坂の終着点近くに中野の集落が軒を連ねています、中野の集落には古い土蔵が建ち切妻造りの家屋が幾つも並んでいます。 |
|
|
|
|
|
鳥沢宿 |
|
|
|
|
|
甲州街道筋は中央高速道路の高架の下を抜けて国道20号線と合流し鳥沢宿に入ります、鳥沢宿は江戸側から下宿と上宿の分けられ両宿合わせた町の長さが1.2kmの民家150軒とそこそこの宿場町で甲州の商人や富士参拝者で大いに賑わったと云います、江戸期の頃から将来を見越して道幅を広くした為に宿内を通る国道20号線は宿場時代そのままの道幅です、現在も土壁、出粱造り、格子戸の古い旅館、商家が幾つも建ち並んでいます。 |
|
|
|
|
|
|
レンガ造りの水道橋 |
|
|
|
|
|
鳥沢宿から2km程先にレンガ造りの古風な水道橋が架けられています、1907年(明治40年)に現在の都留市の桂川沿いに東京電燈会社が東京に電気を送電する為に駒橋発電所を建設しています、この水道橋はそれに関係するものでしょう、現在もこの水道橋は東電管理で活用されています。 |
|
|
甲州街道 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップページ 街道、宿場 山梨県史跡 |
|
|
|
|