関東、温泉と旅行記   木曽方面    
トップページ 街道、宿場 長野県史跡 街道筋MAP
       
       
上松宿  
       
       
 
       
       
 木曽川の支流である十王沢川に架かる十王橋を渡ると上松宿です、上松宿は1843年(天保14年)の時点で人口2482人、町並み5町31間、旅館35軒、本陣、脇本陣共に1と規模の大きい宿場でした。 

       
  十王橋と地蔵尊   
       
  
( 十王橋) (地蔵尊)  
       
 上松宿の北の入口である十王橋のたもとには地蔵尊が十王堂に祭られていました、1867年(慶応3年)の洪水で十王堂が流され75年後に河川の石間から地蔵尊が発見されこの地におかれました、またこの付近には高札場が建てれていました。

       
  上町    
       
   
 十王橋から細い路地を入ると上町です、上町には現在も古い家屋、旅館などが軒を連ねています。

       
  玉林院と木曽氏館    
       
  
  (玉林院)    
       
 上町から少し進むと木曽氏17代当主「木曽義在」の弟である「玉林和尚」により創建された玉林寺の参道があります、現在残る玉林寺の山門鐘楼は1776年(明和3年)に再建されたものです。 
  
 (玉林院、山門鐘楼) 
       
 玉林院の背後の山手である天神山には戦国末期の木曽氏当主「木曽義昌」の弟「木曽義豊」が築いた館が在りました。
  

       
  上松宿、本陣、脇本陣跡   
       
  
  (脇本陣跡)   
       
 上町から本町に入ると右側に脇本陣跡、その斜め向かいに本陣跡がおかれていました。 
  
  (本陣跡)   

       
  本町と中町   
       
  
       
                    本町と中町の町並みは鍵の手状に形成されていました。
  
                  (一里塚の碑) 
       
 丁度鍵の手の道筋が屈曲した位置に一里塚の碑が建てられています、ここから 30m程先の両脇に一里塚が存在していました。
  
 (一里塚)  (枡型の町並み)
       
 一里塚の先は街道筋が更に南方向へ曲り枡型と成っていました、現在この付近は丁字路でそれより更に先が中町でした(現在は本町)。 

       
  下町の坂道  
       
  
 下町の出口付近の左側に坂道が在り中山道筋はその坂道を登っていました。 

       
  上松材木役所跡と諏訪神社   
       
  
 坂を登り切ると中山道筋は現在の上松小学校の西側を通っていました、上松小学校の西側には上松材木役所跡の案内板があります、この材木役所は尾張藩が1663年(寛文3年)の木曽地域調査の結果、福島宿の山村代官から山間業務一切を廃してそれら業務を独占する目的で建てたものです、木材役所は3500坪の広大な敷地で大砲まで配備されていたと云います、その木材役所の隣に上松宿の鎮守である諏訪神社が隣接していました。

       
  中沢  
       
  
 中山道筋は上松小西側からそのまま直進して一級河川の中沢を渡ります、中沢には何時の時代の物かはわかりませんが古い石積の橋桁が残っています。 

       
   立場茶屋たせや、旅館越前屋   
       
 
  (立場茶屋、たせや)  (旅館、越前屋)
       
 中沢から更に直進して国道19号線の高架を渡り700m程進むと立場茶屋であった民宿「たせや」と明治初期の建築と思われる旅館「越前屋」が道を挟んで並んで建っています。 
  

       
  街道筋の桂の木   
       
  
 「たせや」から100m先に幹の太さが4.1mある桂の木があります、この桂の木は上松町で最大の太さであり上手の土手が崩れた際に流された苗木が生長したと云われています。 

       
  石畳の下り坂   
       
  
 更に100m程進むと郵便局を跨いだY字路があり、そこから左方向200m先に石畳を再現した坂道が下っています。 

       
  滑川   
       
 
 坂を下った先で中山道筋は滑川の急流を渡っていました。 

       
  小野の滝   
       
  
 街道筋は中央線の高架を潜り国道19号線と合流します、そこから200m程進むと「中山道筋69次」の浮世絵に描かれた「小野の滝」が流れ落ちています、滝の真上には1909年(明治42年)に架けられたレンガ造りの橋桁の鉄橋が渡せらています。 
       
 
  (小野の滝)   

 
 中山道
 
 板橋宿~戸田の渡場  蕨宿  浦和、大宮宿  桶川宿、鴻巣宿
 熊谷宿~深谷宿  岡部~本庄宿  新町~倉賀野  高崎宿
 板鼻宿、安中宿、松井田宿  横川  坂本宿  碓氷峠上り坂
 碓氷峠~軽井沢宿  追分宿  小田井宿  塩名田宿
 望月宿~茂田井宿  芦田宿~笠取峠  長久保宿  和田宿
 下諏訪宿  塩尻宿  洗馬宿  本山宿
 奈良井宿  薮原宿  宮ノ越宿  木曽福島
 上松宿  須原宿  野尻宿  妻籠宿
 馬籠宿      

       
       
 前へ  次へ
 
トップページ  街道、宿場  長野県史跡