関東、温泉と旅行記  軽井沢、小諸、佐久平方面      
トップページ街道、宿場 群馬県史跡 街道筋MAP  
         
         
 碓氷峠上り坂  
         
         
   
  (峠道から見た坂本宿)  
         
 中山道碓は碓氷峠の上り坂に差し掛かります、此処は中山道最大の難所で坂本宿から次の軽井沢宿までの距離は2里16丁(9,6km)ありその間碓氷峠までは坂道続きです、峠道入口は坂本宿から国道18沿に坂本浄水場を過ぎた辺りに旧中山道の標柱と案内版がありそこから山道へと曲ります。(要注意、此処から軽井沢まで熊出没注意です。)  

 
         
 刎石坂  
         
   
 (柱状の溶岩節理)  
         
 上り坂は碓氷関所をすり抜ける旅人を取締った堂峰番所を過ぎて刎石山の尾根道へ向かいます、刎石坂は大小岩、石が転がり頭上からもそれら石落ちてくる非常に危険且つ歩行しにくい坂となっています、坂手前には火成岩が冷却される時に崩れ落ちた柱状の溶岩節理を見る事ができます。  
   
 (刎石坂)  
         
 刎石坂には板碑状の石仏群があり険しい坂の安全な通行祈願の為に建立したと云います、坂本宿上木戸の芭蕉の句の碑は以前此処に建っていたものです。  

 
         
   
         
   
 刎石坂を登り少し進むと覗と呼ばれる山林が少し開けた場所に出ます、此処からは坂本宿を眼下に一望する事ができます。  

 
         
 風穴  
         
   
 覗の少し先に溶岩石の裂け目から水蒸気の湿った風が吹き出る風穴を見る事ができます。  

 
         
 弘法の井戸  
         
   
 弘法大師が諸国巡礼の途上でこの地に立ち寄った時にこれより先の刎石山頂の刎石茶屋(四軒茶屋)に水が無いことを知り此処を掘る様にと言い伝えたところ水が湧き出たと云いいます、その後この井戸は聖水と成りました。  

 
         
 刎石茶屋(四軒茶屋)  
         
   
 街道筋脇に平坦地が在り石積の址が見られます、此処が上記の刎石茶屋です、茶屋が四軒並んでいた事から四軒茶屋とも言います。  

 
         
 碓氷坂関所  
         
   
 899年(昌泰2年)碓氷坂に盗賊取締の理由で関所が設けられます、平安期の中山道の前進である東山道筋の関所です、公的な関所または地域住民の有志により設立されたものかは不明です、如何なる理由かわかりませんが関所は40年後に廃止されました。  

 
         
 天正年間の堀切、土橋  
         
   
 1590年(天正18年)豊臣秀吉の小田原攻において押し寄せる上州、信濃の前田利家、上杉景勝、真田昌幸の軍勢を小田原北条氏方の松井田城主大道寺駿河守が防戦の為に築いた堀切と土橋です。  

 
         
 南向馬頭観世音の崖道  
         
   
 街道の南側が険しい崖と成り頭上から落石の恐れがある危険な道でした、またこのあたりに山賊が出没したと云います、その為か崖道の先に南向馬頭観音と更に先に北向馬頭観音が祀られていました。  

 
         
 古代街道、東山道  
         
   
 南向馬頭観音の崖道から少し先に中山道の頭上の尾根に奈良期に開通した東山道が通っていました、律令体制の時代にこの細尾根を奈良平城京に向けて沢山の税と貢物を積んだ馬と荷車が通行していたのです。
 当時相模の足柄坂と碓氷坂の以東を坂の東で坂東(関東)と呼んでいました。
 
   

 
         
 座頭ころがし  
         
   
 石、岩などが上からゴロゴロと転がり落ちるぬかるみの急坂です、その為大変登りにくく座頭ころがしと呼ばれていました。  

 
         
 入道くぼ、まごめ坂  
         
   
 (堀切状の道筋、    まごめ坂、)  
         
 座頭ころがしの坂を登り山中茶屋へと向かいます、途中深い堀切状の坂が在りそこから更に先に進むと「まごめ坂」と呼ばれる赤土状のだらだらと長い坂道が続き線刻の馬頭観音を祀った「入道くぼ」へと到達します、此処が山中茶屋の入り口です。  

 
   
 中山道  
   
 板橋宿~戸田の渡場  蕨宿  浦和、大宮宿  桶川宿、鴻巣宿
 熊谷宿~深谷宿  岡部~本庄宿  新町~倉賀野  高崎宿
 板鼻宿、安中宿、松井田宿  横川  坂本宿  碓氷峠上り坂
 碓氷峠~軽井沢宿  追分宿  小田井宿  塩名田宿
 望月宿~茂田井宿  芦田宿~笠取峠  長久保宿  和田宿
 下諏訪宿  塩尻宿  洗馬宿  本山宿
 奈良井宿  薮原宿  宮ノ越宿  木曽福島
 上松宿  須原宿  野尻宿  妻籠宿
 馬籠宿      
 

 
         
         
 前へ  次へ  
         
  トップページ  街道、宿場  群馬県史跡